まいど!にそくです
番長3で隠れてますが獣王【王者の覚醒】って
かなりのエナ台で爆発力も番長3以上だと思います。
事故ってる台は一撃万枚オーバーもちらほら。
特にリセット恩恵とREG連狙いがかなりおすすめです。
今回は実践する機会がありましたのでリセット恩恵と
REG連について解説していきたいと思います。
それではどうぞー!
獣王【王者の覚醒】REG連の狙い目
獣王【王者の覚醒】のレギュラーボーナスは消化中の
三択押し順正解などでポイントを獲得していきます。
このポイントが7ptで獣王モード(CZ)確定。
8ptでART確定になっています。
このポイントですがレギュラーボーナスが連続で成立すると
初期ポイントが優遇されるシステムになっています。
獣王【王者の覚醒】REG連での初期ポイント | |
---|---|
1~4連 | 優遇無し |
5連 | 25%で8pt獲得 |
6連 | 50%で8pt獲得 |
7連以降 | 8pt獲得確定 |
5連目以降は抽選で8pt獲得できます。
8pt獲得=ART確定ですので7連目以降は
REG成立=ART確定ですのでかなりオイシイですね。
ちなみにこのREG連は途中でARTを引いてもOKです。
BIGを引いた場合のみREG連回数はリセットされます。
獣王【王者の覚醒】設定変更(リセット)恩恵
設定変更時は二種類の恩恵が存在します。
設定変更後は抽選で天井ゲーム数短縮
設定変更後は天井ゲーム数の短縮抽選があります。
獣王【王者の覚醒】設定変更後の天井振り分け | |
---|---|
ゲーム数 | 振り分け |
299G | 25% |
599G | 25% |
999G | 50% |
注意点は50%で天井は普段と同じ999Gってところですね。
設定変更後はREG連回数が優遇
設定変更後はREG連回数が優遇されます。
獣王【王者の覚醒】設定変更後のREG連振り分け | |
---|---|
REG連状態 | 振り分け |
0連 | 50% |
1連 | 5% |
2連 | 5% |
3連 | 5% |
4連 | 5% |
5連 | 5% |
6連 | 25% |
25%でREG連回数6回からスタートします。
1発目のボーナスがレギュラーボーナスの場合は
7回目のREGになるのでART確定になりますね!
こちらも50%は0連状態で恩恵無しになります。
リセット確定状態なら狙える?
さすがにこの恩恵では0Gからは厳しいですね。
しかし25%で天井が299Gになりますので250Gあたりから
天井まで打ってもいいのではないでしょうか?
獣王【王者の覚醒】REG連+天井狙い実践!
液晶の右下に現在のゲーム数が表示されてますね。
獣王【王者の覚醒】の天井はボーナス間ですので注意です。
ART挟んでるとデータカウンターがずれますので
液晶のゲーム数を必ず確認するようにしましょう。
今回はボーナス間482G+REG4連台で実践です。
天井狙い482GもREG4連も単独で狙うのは微妙ですが
あわせて狙うと全然狙っていけますね。
天井狙い単独ならボーナス間600G~
REG連狙い単独ならREG6連からって感じでしょうか。
これが打ち出してすぐにマングース(^^♪
このマングースですがただのレア役ってだけですね。
前作よりもさらにマングースの扱いがひどいです。
投資11Kのところでチャンス目から
下段リプレイ揃い※無効ラインでハズレ※
無効ラインなのでリーチ目ですね(^^♪
これが狙い通りの
レギュラーボーナス!画面右下にも表示されてますが
5連目のレギュラーボーナスですね(^^♪
これってリセット後の内部REG回数も
カウントしてくれるんですかね?
リセット後を狙ったことないのでわかりません。
知ってる方いたら教えてください(^^)/
5連目なので25%でARTでしたがスルー。
結局この後300Gぐらいハマって
BIGボーナスから獣王モードスルーして終了です。
次回はARTをやりたいですね。
まとめ
REG連狙いですが最大投資額に注意が必要です。
REG確率が設定1は1/655になってます。
かなり重い確率になっていますのでなるべくボーナス間の
天井狙いとあわせて狙うようにしましょう。
しかも思ったよりこの台はコインもちが悪いです・・・
REG6連まで到達しているならは0GからでもツッパでOKですね。
リセット後1回目のREGで内部回数が表示されるなら
さらにリセット後は狙いやすくなりそうです!
以上、獣王【王者の覚醒】リセットとREG連の狙い目でした。
コメント