まいど!にそくです(@2nisoku9)
今回はバジリスク絆の無想一閃による真瞳術チャンス当選率についてです。
無想一閃の成功期待度は約40%となっていますが、実はこの成功期待度は常に40%というわけではありません。
この記事の内容を話してると案外知らない人が多かったので今回は記事にしてみました。
それではどうぞー!
無想一閃中の成立役による真瞳術チャンス当選率
成立役 | 当選率 |
---|---|
押し順ベル | 約5% |
共通ベル | 約3% |
弱チェリー | 約1% |
強チェリー | 25% |
チャンスリプレイ | 25% |
チャンス目 | 約13% |
この確率で無想一閃中は真瞳術チャンスの突入抽選が発生します。
無想一閃はBC当選時から内部的に始まっている
無想一閃ですが、実はBCが成立した次ゲームから内部的にはすでに真瞳術チャンスの抽選が始まっています。
1、チャンスリプレイでAT中の同色BCに当選
↓
2、同色BC当選時に無想一閃に当選(次ゲームから真瞳術チャンスの抽選開始)
↓
3、連続演出が5G続いてBC当選告知(この5G間も内部的には無想一閃中)
↓
4、次ゲームから無想一閃が液晶で開始
こんな感じの流れで真瞳術チャンスの抽選が発生しているわけですね。
つまりBC当選から無想一閃の告知が入るまでのゲーム数が長ければ長いほど真瞳術チャンスの期待度は高くなるというわけです。
天膳バトルの少し前とかにうまく無想一閃に当選すれば告知前だけで10G近く真瞳術チャンスの抽選が受けれます。
逆に瞳術カットイン揃いの場合は次ゲームから即無想一閃が始まるので一番期待度としては低くなりますね。
無想一閃の1回目のベルでの開眼が多い理由
やたらと1回目のベルで真瞳術チャンスに当選することが多いなとは思っていたのですが、これは偶然ではありません。
BC当選から無想一閃告知までの間に真瞳術チャンスに当選していた場合は、無想一閃開始後の1回目のベル成立時に告知されるようです。
特にBC当選後の無想一閃前兆中に重ねてチャンスリプレイなどを引いていた場合は、特に1回目のベルはドキドキしながらプッシュしましょう!
コメント