まいど!にそくです(@2nisoku9)
累計6000万部売れた超人気マンガ!
フェアリーテイルが遂にパチンコ化されました。
右打ち中はALL16Rと連荘すればかなりの出玉が獲得できます。
まどか☆マギカの遊び打ちでできた持ち球で
初打ちしてきましたがまさかの展開に・・・
それではどうぞー!
CRフェアリーテイル スペック解説
転落抽選の確変ループタイプです。
確変中にかなりハマリやすくなっています。
CRフェアリーテイル 基本スペック
CRフェアリーテイル 基本スペック | |
---|---|
大当たり確率 | 1/319 |
確変大当たり確率 | 1/191 |
電サポ回数 | 100回or確変転落まで |
確変転落確率 | 1/356 |
確変大当たり時の平均連荘数 | 3.13連【平均5285発】 |
CRフェアリーテイル ボーダーライン
250発あたりのボーダーライン | ||
---|---|---|
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
2.50円 | 22.4 | 23.4 |
3.03円 | 20.7 | 21.6 |
3.33円 | 20.0 | 20.8 |
3.57円 | 19.5 | 20.3 |
等価 | 18.6 | 19.6 |
引用:パチマガスロマガ様
ボーダーはそこそこ甘めな台になっています。
しかし電サポの釘が削られているとかなり厳しいので要注意です。
CRフェアリーテイル 当たり振り分け
ヘソ入賞時の当たり振り分け | |
---|---|
大当たりの種類 | 振り分け |
5R確変(電サポ100回+確変転落まで) | 65% |
5R通常(電サポ100回) | 35% |
電サポ入賞時の当たり振り分け | |
---|---|
大当たりの種類 | 振り分け |
16R確変(電サポ100回+確変転落まで) | 100% |
必ず電サポ100回転がつきます。
確変突入時は1/356の転落抽選に当選するまでは電サポが継続します。
真・花の慶次2と似たスペックですね。
CRフェアリーテイル 技術介入要素解説
電サポの返しが1発のロング解放のみです。
打ちっぱなしではかなり玉減りしますので止め打ちは要実践です。
電サポ消化中の止め打ち
1、ベロが引っ込んだら7~8発打ち出す。
↓
2、繰り返し
100回転未満の場合はリーチになったら打ち出しを停止しましょう。
大当たりラウンド中のオーバー入賞捻り打ち
アタッカーは10カウントです。
かなりオーバー入賞するアタッカーですが、
フロックへの入賞が多いので残り9発で調整するのが手間です。
ラウンド間止め打ちで9個入賞で止まった場合のみ
捻り打ちを実施するぐらいで十分だと思います。
1、アタッカーに8個入賞したら打ち出し停止
↓
2、9個しか入賞していない場合は、弱・強・強で捻り打ち
CRフェアリーテイル 実践稼働!
マンガが大好きだったので一度は打ってみたかったので実践!
200回転ぐらい回したところで疑似連3へ発展!
このマンガコマのカットインが原作通りでカッコいいですね!
ちょこちょこチャンスアップも絡んでくれて
7図柄で確変大当たり(^^♪
確変中はやはりハマる・・・
確変中は大当たり確率が1/191なのでハマリますね。
確変って言ってもライトミドルぐらいの確率ですからねw
初当たりの確変から450ハマリ→400ハマリでしたw
しかし順調に続いてくれて
5連目で10000発オーバー!
この台の右打ちはALL16Rで16Rも出玉が多いです。
フロックへの入賞が多いので表記で2500発を越えますね!
遊び打ちで快勝です(^^♪
終了後は少し回して終了しました。
フェアリーテイル実践稼働動画
動画も撮ってきましたので見てください。
感想・まとめ
8連しただけで18000発・・・
確変中のハマリは多いですがALL16Rはやはり強力ですね。
しかし電サポでの削りがきついとかなり厳しい勝負になりそうですね。
止め打ちは必ず実践するようにしましょう。
演出面ではラクサスの出番が少なすぎる印象です。
確変中のキャラ選択でラクサスは選びたかったなーと思いました。
しかし選択したキャラで確変中の演出が変化するのは面白いです。
原作を読んでる人が演出を考えたんだろうなって感じがしましたね。
以上、CRフェアリーテイル スペック・打ち方・狙い目・止め打ち・ボーダーの解説でした。
コメント