2017年稼働日記

稼働記事

【バジリスク絆】絆高確点灯の法則・激熱シナリオの見抜き方・設定判別を実践稼働で解説!【5/2追記】

まいど!にそくです バジリスク絆の最大の魅力である絆高確! 今回はBC成立時の絆高確の点灯の仕組みと 激熱シナリオの見抜き方について書いていきます。 実践稼働では遂に最強激熱シナリオが降臨! エンディングに到達することはで...
稼働記事

押忍!サラリーマン番長のブルーレジェンドはカウンターシックスがアツい!恩恵や狙い目を解説!【4/23追記】

まいど!にそくです 今回は未だに解析が出ない押忍!サラリーマン番長のブルーレジェンドについてです。 突入時にツボにハマれば大量出玉を獲得できます。 実践稼働でもブルーレジェンドを狙ってきましたが はたして大量獲得できたのでし...
稼働記事

BC無双で初のエンディング到達なるか?バジリスク絆エンディング発生条件と恩恵を解説!【5/15追記】

まいど!にそくです バジリスク絆のエンディング発生条件と恩恵についてです。 私は相当絆は打ってますがまだエンディングは未到達です。 今回は実践稼働でエンディングの大チャンスが到来! 遂にエンディングには到達できたのでしょ...
スポンサーリンク
稼働記事

押忍!番長3 引き戻し特訓狙いがアツい!ベル回数と併せると実は狙い目!【5/2追記】

まいど!にそくです 押忍!番長3はART後即ヤメされている台が多いですが 実は引き戻し特訓が結構狙い目になっています。 今回は引き戻し特訓の当選率や確定対決の出現率について解説します。 引き戻しに関しても設定6は別格にな...
稼働記事

【押忍!番長3】特訓は前兆ゲーム数でアツくなれ!対決ランク昇格率や期待度解析!【5/2追記】

まいど!にそくです 今回は番長3の特訓演出の前兆とランクについてです。 番長3の特訓は対決発展確定でチャンスです。 実践稼働ではステップ0での発展を確認! 前作では大チャンスでしたが今作はどうだったのでしょうか? それ...
稼働記事

CR必殺仕事人V稼働実践!スペック・狙い目・止め打ち等の技術介入要素解説!右打ちランプ狙いも!【3/29追記】

まいど!にそくです パチンコ必殺仕事人Vの実践稼働と解説です。 確変ループタイプで確変大当たりには100%小当たりラッシュがつきます。 ボーダーも甘めで右打ちランプも狙えるので狙い目の台になっています。 それではどうぞー...
稼働記事

押忍!番長3設定狙い実践!設定看破の主役であるモード移行と規定ベル回数を解説!【3/25追記】

まいど!にそくです 7月7日にマルハンに設定狙いで並んできました! 第1候補のエヴァ勝利・第2候補のバジ絆は取れず 第3候補の番長3を確保しました。 私のホールではやはり設定状況は バジリスク絆>番長3っていう感じになって...
稼働記事

押忍!番長3 実践稼働で最強の確定次回予告が発生!裏ストックが止まらない!

まいど!にそくです 番長3の最強演出といえば「次回予告」 滅多にハズレない高信頼度演出です。 今作の番長3は特定のタイミングでのみ発生する 恩恵が強い激熱パターンが2種類存在します。 実践稼働ではどちらの次回予告を...
稼働記事

押忍!サラリーマン番長 頂ラッシュ終了時の操エンディングと仁王門の抽選について

まいど!にそくです 12月から店舗での旧基準機の比率が30%以下になりました。 押忍!サラリーマン番長が撤去されたホールもあるのではないでしょうか? 今回は久しぶりにAT終了後に猛仁王門に突入しました。 AT終了後の漢気ポイ...
稼働記事

真 花の慶次2実践稼働!スペック・狙い目・止め打ち・ボーダーを解説!

まいど!にそくです 今回は花の慶次シリーズの最新作! 真 花の慶次2を新台初日に実践してきました。 スペック・狙い目・止め打ちなどを解説していきます。 スペックはかなり特殊な確変転落タイプになっています。 それではどう...
スポンサーリンク