まいど!にそくです(@2nisoku9)
今回は押忍!番長3の初当たり時のループストックについての注意点です。
番長3の設定判別で地味に重要になってくるのは初当たりのループストック確率です。
特に設定6は単発が発生しにくいように設定されています。
このループストックでの継続の際に注意点がありますので紹介しておきます。
それではどうぞー!
初当たり時のループストック振り分け
初当たり時のループストック振り分け | |||
---|---|---|---|
設定 | 25%ループ | 50%ループ | 80%ループ |
1 | 69.5% | 27.3% | 3.1% |
2 | |||
3 | |||
4 | |||
5 | 68.0% | 27.3% | 4.7% |
6 | 56.6% | 40.2% | 3.1% |
初当たり時のループストック振り分けは25%・50%・80%のループストックが存在します。
設定6だけ50%ループストック選択率が高いため、単発が発生しにくくなります。
通常時の対決敗北時の豪遊閣スタート抽選
通常時の対決敗北時には豪遊閣スタート抽選が発生します。
この抽選に当選した場合は、次回初当たりARTの初回ステージが豪遊閣になり、初回が強制継続となります。
※ループストック非当選時はストック1個が保証で上乗せ※
通常時の対決敗北時の豪遊閣スタート抽選 | ||
---|---|---|
設定 | 特訓経由対決 | 特訓非経由対決 |
1 | 0.4% | 0.8% |
2 | 0.4% | 0.8% |
3 | 0.4% | 0.8% |
4 | 0.4% | 1.6% |
5 | 0.4% | 1.2% |
6 | 1.2% | 3.9% |
さらに設定6は通常時の対決敗北時の豪遊閣スタート抽選も優遇されています。
設定6は通常時に対決敗北が続いてハマった場合も豪遊閣スタートが発生しやすいようになっています。
ここでも単発が発生しにくいようになっていますね。
ART中のベル回数による強制継続抽選に注意
番長3のART初当たり時には、ベル回数での救済措置が発生します。
ART初当たり時のみ、ベル回数が8回以下で終了した場合は強制的にセット継続になります。
初当たり時にベルが8回以下で初回セットが終了した場合は、ループストックの設定判別のサンプルから除外するようにしましょう。
まとめ
番長3の設定判別で地味にループストックは重要な要素です。
今回紹介したベル回数の救済措置で継続しているパターンをループストックと勘違いしないように注意しましょう。
以上、押忍!番長3 初当たり時のベル回数による強制継続の救済措置についてでした!
コメント