まいど!にそくです
今回はバジリスク3の赤7・金7・天井CZでの
ストックの性能と消化タイミングについて
実践稼働で解説していきます。
それではどうぞー!
赤7・金7・天井CZストック性能の違い
バジリスク3 各ストック性能と消化タイミング | |
---|---|
赤7ストック | セット開始時or赤7獲得時に消化 消化したセットが継続確定になる |
金7ストック | ART終了時に消化 |
天井CZストック | ART終了時に消化 |
各ストックは消化のタイミングが違います。
赤7はセット開始時orストック獲得時に消化します。
セット開始時に消化していますのでその後の
継続バトルの自力抽選の結果に関係なく1回は
必ず継続することが確定します。
※自力継続させてもすでにストックは消化して
いますので赤7ストックは無くなります※
金7と天井CZのストックはART終了時に消化します。
ARTの自力抽選で継続出来なかった場合に使用するので
継続させている限りは金7・天井CZストックは
無くなりません。実質的にループ率がある
ストックだと考えてもらってOKですね。
金7・天井CZストックに切り替わるタイミング
赤7ストックを使用していて継続バトルで敗北すると
終了画面の停止ボタンを押した際に朧の演出で
復活演出が発生して継続します。
金7・天井CZストックを放出する際は停止ボタンを
すべて押した後のレバーオンで復活演出が出ます。
ちなみに金7や天井CZに切り替わった場合は
継続モードなどもすべて新しいストックの
抽選で当選したものに切り替わります。
バジリスク3 天井狙い実践稼働
バジリスク3 1050G~天井狙いで実践です。
これが無事に天井到達して人別帖ミッションへ。
ベル連打で残り5Gで卍谷へ帰還。
最終ゲームまで消化せずに成功すると
天井でのCZ成功確定ですのでストック獲得です(^^)/
このARTが珍しく弱チェリーで
弱チェからエピソードバトルへ!
赤7ストック獲得です(^^)/
このセットは継続が確定していませんでしたので
このストックは獲得時に即消化ですね。
この後天膳に負けて終了画面の第1停止で復活。
ちなみに弱チェ引いた時、天膳一人だったんですが
ストックは獲得してますがそれでも負けるんですよ。
天膳様は本当に強いですね・・・
結局このARTは177枚で終了です。
第3停止まで押して復活がないので赤7ストックは
無しが確定です。この次のレバーオンで
まだです!
天井CZストックに切り替わります!
しかしこの天井ストックもループモードは
低かったみたいで・・・
単発で終了でしたー。
まとめ
天井CZは成功していなくても演出上は
成功した演出になります。
天井当選のART終了画面レバーオンは
継続率のストックがあるかどうかドキドキで
レバーオンに力が入りますね(^^)/
朧演出でのレバーオン復活を祈りましょう!
ちなみにART中にPBCを引いた場合も
高継続の金7ストックが獲得できます。
その場合も切り替わるのはART最終ゲームの次の
レバーオンでの復活演出で切り替わりますよー!
コメント
そういう仕組みだったんですか。
天井到達しないとちょっと損したなー程度と思ってましたが、
こうなると天井ストッパーはイラつきますね・・・。
>イス姉さん
そうですねー!バジリスク3の天井恩恵は案外大きいです。
恩恵がある台はなぜか天井ストッパー発動しますからね・・・