まいど!にそくです
今回は遂に導入が迫るバジリスク3ではなく
未だに根強い人気を持つバジ2の稼働です。
もう結構有名ですがバジ2の開眼ペナ回避についても
軽く解説していきたいと思います。
それではどうぞー!
開眼チャレンジペナルティ回避と天井恩恵
バジリスク2の天井恩恵はかなり強力です。
【ストック2個+50%ループ以上のストック1個】
最低3連が保証されています。かなり安定した恩恵です。
天井ゲーム数は1280G。
この天井に到達する直前でCZである
開眼チャレンジに当選したらペナルティをして
CZをスルーさせて天井恩恵を目指すという
ちょっとした攻略打法があります。
それが開眼チャレンジペナルティ回避です。
開眼チャレンジペナ回避手順
1、開眼チャレンジ告知ゲームから変則押し開始。
↓
2、開眼チャレンジは安定を選択
※勝負はCZ当選時にART当否が確定する。
ペナルティをしてもARTが発動します※
↓
安定残り7G以下でベルが成立したら順押しに戻す。
【バジ2のペナは変則押しゲームは抽選冷遇。
ベル入賞すると7G冷遇期間の延長です】
※この手順は結果を保証するものではありません。
実施する際は自己責任でお願いします※
具体的には1200GぐらいでCZに当選していたら
ペナルティで回避したほうが期待値はある模様。
ちなみにソースは初当たり890円さんのコメ欄です。
1150G付近だと思ってましたが、
計算してみた感じだとおおよそ
1200G当たりが境目だと思います。条件はこんな感じで。
天井到達率が大きく数値に影響しないであろう
「1250Gで開眼チャレンジに当選した」として
そこからペナルティをする・しないで計算してみました。
通常当選の初当たり期待枚数は453枚
天井当選時は1000枚程、開眼チャレンジ当選率は30%。ペナなしでは当選30%、非当選70%。
ペナありでは当選10%、非当選90%。
ペナありでは15GほどのG数天井延長と仮定。それぞれで天井到達、非到達のパターンの割合に
投資・獲得枚数をかけて計算してみた結果ペナルティなしで当選まで打ち切った場合は
当選まで平均25.5G、獲得平均836枚。
ペナありでは平均43.5G、獲得平均が945枚になりました。金額にすると1250G(開眼チャレンジ当選時点)の
ペナなし期待値は15860円、
ペナあり期待値は17440円になりました。ここからG数が浅くなるにつれて天井到達率が
低くなっていき、ペナありの優位性が低くなっていくので、
約1500円ある期待値の差は縮まっていくと思いますが、
両者の差がなくなるのはそこから50G前後遡ったあたりかなあと思います。いずれも開眼チャレンジ当選という
同じ条件にしているため、開眼非考慮の1250G〜
天井到達率90%という数値は計算に入れてませんが、
両者の差には大きく影響しないと考えてこんな感じになりました。(正確には天井到達率も含めて計算するべきなので、
これが100%正しい数値ではないですが、
間違いなく期待値に差は出ると思います。)引用:初当たり890円様
いやーコメント欄の質問にここまでガチで
回答するぽこちさんはすごいですね。
1日20万PVぐらいいってるんじゃないですかね?
開眼ペナを実施するにあたってもう1点注意があるので
その内容については稼働内容で解説していきます。
開眼チャレンジペナルティ回避実践!
バジリスク2の750Gしか拾えなかったので1台のみ。
これが1100Gぐらいで強MBから弾正屋敷へ。
かなりドキドキしましたが巻物を引いて
開眼チャレンジに当選してました。
バジリスク2の開眼チャレンジは
本前兆中は抽選がされていません。
開眼当選=本前兆を否定です。
強MBはスルーしてたようですね(・∀・)
この開眼チャレンジを天井にいかないと
ブログのネタにならないので回避。
見事にスルーして通常に戻ると即ざわざわ。
高確かな?と思っていると
突然朧の人形が出てきました(;・∀・)
先ほど開眼当選=本前兆否定と解説しましたが
バジリスク2は全小役で開眼とARTをダブルで
抽選しています。両方当選した場合は
【開眼発動→ART発動の順番になります】
つまり屋敷で引いた巻物で開眼とARTの
両方に当選していたってことですね。
これがもう1点の注意点です。
バジリスク2はCZとARTをダブル抽選を
していますので内部状態や開眼当選の
小役によってはペナ回避は控えたほうが
いいですよってことです。
【高確中の強チェで開眼当選】なんてパターンなら
間違いなくペナ回避はヤメたほうがいいでしょう。
このあたりも注意しながらペナ回避を
実践するようにしてくださいね(^^)/
しかし巻物でのART当選は設定1ではめったに
当選しないんですけどね・・・
ちなみにダブル当選してて開眼も成功すると
ストックアリの状態でARTが始まりますよ!
さて稼働内容ですがこれが珍しく
オボリスクタイム♪
バジ2の甲賀10人は完全勝利無理ゲーです。
このあたりは絆の甲賀10人は本当に
ドキドキできて最高ですね(^^)/
ストックゼロでしたがループで続いてくれました。
このART終了後のRTでMBから強ベルで前兆へ。
終了後RTの高確確定がバジ2のいいところ!
この前兆がまさかの駿府城移行で
ストック上乗せチャンスです(^^♪
なにもなく単発で終了でしたー。
感想・まとめ
バジリスク2はもう4年以上前の台ですが
未だに面白いし稼働いいですよね。
低設定は甘くて高設定は安定するので
設定が入るホールではイベ日でも高稼働です。
絆もいいですが天井狙いではやっぱり
バジリスク2の方が安定して好きですね。
宵越しOK!
低設定が甘い!
天井恩恵が強い!
本当に5号機最強クラスの優秀台です。
壊れたら修理できないので少しハマっても
バジ2には優しくしてあげてくださいねwww
以上、バジリスク2天井狙い時の開眼チャレンジペナ回避の手順と注意点についてでした。
コメント
巻物で開眼+BTの両方当選はレアですね〜! 内部高確中だったんですかね?
そんな薄いとこは天井前以外にして欲しいとこですがw
まだバジ2が拾える環境がウラヤマシイです。バジ2の真瞳術がやりたいぃっ!!!
>yummyさん
弾正屋敷で前兆中だったので内部状態は
イマイチよくわかりませんでしたがさすがに高確だったっぽいですね。
天井前になると薄いところを引く・・・あるあるですね(;´∀`)
バジ2はそこそこコンスタントに拾えてますね。
このホールは絆が3台しかないのでその影響で
絆打てなかった人がバジ2打ってる傾向が強いですね。